
目次
【ライキン】どんな人におすすめ?
サクサク進むシミュレーションゲームが好きな人
競い合うのが好きな人
淡々とミッションクリアをこなすのが好きな人
【ライキン】どんなゲーム?
【Rise of kingdom-万国覚醒-】は自分の国を作って他のプレイヤーと強さを競い合う王道シミュレーションゲームです。
シミュレーションゲームをやった事がない方でも広告で一度は見たことがあるのではないでしょうか?
国の施設を建てレベルアップをすると共に指揮官と呼ばれるガチャなどで出るキャラクターと兵士をたくさん増やす事で全体の戦力を上げる事が大きな目標です。

【ライキン】序盤の攻略ポイント
チュートリアルと言うよりは進めながらの解説がついており、ほとんどわからない事はな
く、ミッションをベースに進めて行けばゲームが苦手な方でも簡単に進めていく事ができます!
ガチャ
まず無料でガチャを引く事もできるので課金なしでも問題なく進めていけます!
ガチャではキャラクター以外にキャラクターレベルアップに必要なアイテムなども手に入ります♪
キャラクターの育成
指揮官にはそれぞれ天賦と呼ばれるレベルアップする事で得られる天賦ポイントで好きな能力値を上げる要素とスキルと呼ばれる特殊能力の要素が設けられており、強い指揮官を引き当てる事もこのゲームの醍醐味だと思います。

アイテムや仲間次第で強くなれる
序盤では成長を促進させるアイテムがたくさんもらえることもあってほぼ止まらずサクサク進められます!
また同盟を組むことによって他のプレイヤーの援助で成長スピードも格段にupするため、成長までの待ち時間にイライラする事は比較的少なめです。
【ライキン】プレイしてわかった魅力
自分の好きな国を選べる!
まずプレイして思ったのは、初めに自分の国を選ぶことができ、選んだ国によってステータスが変わるので選択肢が多いのはとても魅力的です。
建物も選んだ国によって見た目が変わるので唯一無二の自分なりの国を作る事ができます!

ミッションをこなせば強くなれる!
「複雑なシュミレーションゲームは苦手」と思ってしまう方でもミッションを順番にこなして行けば自然と強くなって行くので難しい事はないです!
仲間の協力やアイテムをうまく使う事でどんどん成長するので待ち時間に悩まされる事が無いのはとても魅力的です!

配置の自由度
シミュレーションゲームによくありがちな建物の移動編集のしずらさがほとんどなく、タップとドラックで簡単に建物の移動ができるので思い通りに作りやすいです。
装飾や道路などもあるので自分の好きな景観にしていきやすく、クリエイティブな発想が掻き立てられます^^

残念だった点
しいて言えば、シミュレーションゲームにありがちなマンネリ化してしまう点は否めないかな。。と感じました、特に簡単にサクサク進めてしまう反面慣れていくと完全な作業ゲーになってしまいます。。
文明と言う要素で発展する事で建物の見た目が変わったり他のシミュレーションと比較すると多少要素は多いのでその点は評価できると思いますが、ごちゃごちゃしたのが苦手な方にはオススメできません。
【ライキン】口コミは?
また口コミの中には、これは仕事だ!同盟が無課金課金勢間で会社のようなピラミッドができている!というようなことが書かれているのもあり思わず笑ってしまいましたw
【ライキン】まとめ
ライキンはクオリティーが高く盛り込まれている要素も魅力的な物が多いと感じました。
他プレイヤーとの協力や競い合いを軸にどんどんレベルアップする感覚を楽しめる方にはすごくおすすめです!
単純な作業や競争に楽しみを見いだせない方にはあまりおすすめできない感じです!
気になった方はぜひやってみて下さいね♬
ランキングで紹介してるよ!見てみてね⇓!
