【ようとん場MIX】っていうアプリを紹介していくよ!
ばんびびぶたさんとは友達だよ❤
プレイヤーが養豚場のオーナーになって豚さんを育成していくというゲームなんだ。
その後は。。えっっとぉ~ぶたさん出荷しちゃうっていうか。。
めちゃめちゃ悲しいゲームじゃん。。
でもようとんだからさぁ~
最終的にはそぉ~なっちゃうんだょぉ~( ̄。 ̄;)

目次
ようとん場MIXの基本の遊び方
それでは、ゲームの遊び方を見ていきましょう!!
ようとんを手に入れる
まず、このゲームの始め方としては、育成していくぶたを手に入れるためにぶたセンターでぶたを購入、または子ぶたハントでぶたを手に入れることができます。
ぶたの購入はA~Cランクまでありポイントで購入することができます。 まずはCランクから購入できるのですが、ランクが低くてもレアなこぶたがGET出来る場合があります。

子ぶたハントの場合はハント場へ行き、チケットを使ってこぶたをハントすることで手に入れることができます。
ハント場は山林ハント、草原ハント、イベントハント、世界ハントがありハントする場所によってGETできるぶたも変わってくるので普通に購入して手に入れるよりはかなり楽しいです^^


また子ぶたハントには、ハント練習場があり、ここではチケット無しでハントの練習をすることができます。
ハントに連続成功した場合、このようにノーマルチケットやスペシャルチケットが初成功時のみ報酬として貰えます。

ここはあくまでも練習場ですので、ぶたさん自体は手に入れることはできませんね。
ぶた小屋での育成方法
そして手に入れたぶたは、ぶた小屋へと運ばれてきます。
そしてぶたさんが病気にならないように、糞などしたらタップして取ってあげたり、お腹がすいたらタップスライドでエサをあげるようにします。

子ぶたが成豚になったら出荷出来たり、オーナーランク2からぶた広場に連れていくことができるようになります。
また出荷済みのぶたはぶた図鑑にて保管されていくようになります。
育成ですが半分放置でも勝手に育っていくので、ちょっと見ない間に1匹の豚が胴体だけイノシシのようなごっつい成豚になってましたw

また、この中にはレアなぶたでなくても偏食のぶたなどもいます。基本好き嫌いなしのぶたには、ただであげられる雑穀を与えたりしますが、偏食のぶたは例えばさつまいもしか食べないなど好きなものしか食べません。その場合はポイントで手に入れる食料を与えるようにします。

またぶた小屋で使えるアイテムとして、次のようなものがあります。
ぶたをぶた小屋で育成するにあたって、ぶたが気持ちよくより快適に過ごすための設備とアイテムです。
- ワクチン:病気を防ぐことが出来る。
- フンバ:フンを感知して自動で掃除してくれる。
- 空調設備:空気を綺麗にして病気の発症抑える。
- 掃除豚:掃除好きでフン1個に付き1ptくれる。
- おがくずの床:豚が元気、育成スピード早める。
- わらの床:転がると気持ちよく、育成遅らせる。
- ぶた小屋拡張:飼育頭数増やす。
- 放牧場:ランク3~
また、フンバや空調機は壊れたら交換するようにします。


ようとん場MIXぶた広場
ぶた広場ではオーナーランク2から使用可能となり、成豚になった豚をトラックに乗せ、出荷させずにぶた広場へと移動させます。そして、移動させたオスとメスをペアにすることで子ぶたが産まれます。

私の場合、オス♂のマトンナとメス♀の日焼け豚のレア同士をぶた広場行きへ選択しペアにしてみました^^見た目はオスメス逆に見えますがw


しかしここでは特にレアでもなく、普通の雑種の子ぶたが産まれましたw
後ほどわかりますが、系統図を手に入れれば、どのぶた同士でレアぶたが誕生するかがわかるみたいです。

また、ぶた広場にいる成豚の育成時間はストップします。1頭に付き、ペアにできる回数は1回のみで再びぶた小屋へ戻した場合、成長時間が再開するようになります。
またぶた広場で使えるアイテムが存在します。
オスかメスか産み分けられる産み分け薬や、出産時間短縮の母豚用床材、ぶた小屋同様のぶた広場拡張があります。必要に応じて使ってみるのもいいですよね!

また、オスはレンタルすることも可能で、レンタルすることでポイントも稼ぐことができますがレンタル後はぶた小屋には戻れないので、そのまま出となります。
ようとん場MIX オークション
またオーナーランク2になるとオークションが解放され使えるようになります。オークションでは手に入れた子ぶたを出品したり、欲しいぶたを検索したりして入札したりすることができます。

そして、例えばぶた入荷で手に入れた自分の子ぶたをそのままオークションへ出品することが可能です。


ようとん場MIX 系統図交換所
オーナーランク3になると系統図交換所が使えるようになります。
ここでは、イベントハントチケットと交換で系統図を手に入れることができます。それを見れば、どの親同士の品種を揃えてペアにすれば系統図の子ぶたを作ることができるのかがわかります。
またイベントの景品として系統図を手に入れることもできるみたいです。
伝説級の系統図もあるみたいで、魅力的ですよね^^ぜひ手に入れて伝説級のぶたを作ってみたいです♬
ようとん場MIXの楽しいアイテム
ようとん場MIXではその他の楽しいアイテムとして、ようとん場MIXを盛り上げるための面白いものがたくさんあります。
オークションの出品数を増やすためのオークション権や

フンバのハイテクバージョンや、糞1個に付き2ptくれるお掃除ぶたがまたかわいいです^^


そしてぶた小屋写真を撮れるカメラや、日刊ようとん場が届くポスト


ぶた小屋の柵や、出荷用のトラック
どちらもまた可愛くてオシャレですよね^^


そしてぶた小屋を明るくする花壇、お腹が空いたぶたを教えてくれる腹減りセンサー達(トリですね♬)


そして装飾品として他にも様々なものがあります。
中でも茶屋セットとかピクニックセットとか ぶた小屋で使えるらしいのですが、面白すぎますよねw
いかに出荷前のぶたさん達に楽しんでもらうか?ぶた小屋を盛り上げるか?といった所でしょうか?
考えた人のアイディアがすごいと思っちゃいます^^

ようとん場MIXのまとめ
このゲーム、始めやった時はただ簡単そうで面白そうと思っただけなのですが、実際やればやるほど奥が深いことに気付きました!
オーナーランクが上がるにつれて解放されたコンテンツの魅力にハマり、やり込みたくなってきます♬
そしてますます楽しくなっていき、気付いたら ぶた図鑑をいっぱいにしたくなるかもしれませんね^^
- ぶたさんがとにかくかわいい❤
- よってぶたさんの世界観にハマってしまう!
- 気付いたらオーナー目線になってきてしまうw
- レアなぶたを育てたくなってくる!
- やればやるほど愛着が湧くゲーム

ランキングで紹介してるよ!見てみてね⇓!
